こんなカントリーベアシアターはいやだ

ハウディー!へれゆと申します。

初めましての方、お久しぶりですの方も、どうもこんにちは。

 

こちらの記事は

Country Bear Theater Advent Calender 2021

19日目の記事になります。

 

カンベアドベントをご覧になっているみなさまの多くは、カンベアファンの方かと思われます。

カンベアはキャラクター、音楽、建物、アニマトロニクス、歴史…さまざまな面から楽しめる素敵なアトラクションですよね。

そんなカンベアの良いところを挙げたらキリがありませんが、今回は逆に、じゃあどんなだと嫌かな?と考えてみました。

 

題して「こんなカントリーベアシアターはいやだ」

f:id:iizocbt:20211219003014j:image

 

以下注意事項です。

 ・スベってる
 ・キャラ崩壊あり

※カンベアやベアバンドのメンバーを貶しめる意図はまったくありません。ジョークとして受け取っていただける方のみ閲覧お願いします!※


よろしければ下にスクロールしてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1.青ドア、茶ドア、黄ドア、ピンクドア、緑ドア、黒ドア

f:id:iizocbt:20211217212445p:image
f:id:iizocbt:20211217212442p:image
f:id:iizocbt:20211217212448p:image

右に行くほど怖さがありますね。

 

 

 

 

2.よく見たらヘンリーがギターじゃなくてベース

 

弦は4本よく弾くよ、もう。

 

 

 

 

3.ベアバンドのメンバーが過酷な労働環境にストライキを起こす

 

なんせ9時21時休憩なしのブラック運営でしたからね。

 

 

 

 

4.グリズリーホールが鉄筋コンクリート

 

ここがうわさの、アーバンベアジャンボリー!

ご存知リズムはテクノポップ

 

 

 

 

5.ジグが洗い桶ではなくドラムを叩くようになり、BBBのミッキーのような登場の仕方をするようになる

 

下から上がってくるところも同じですからね。

ジグオタのみなさんのレポで毎回クマッターが大騒ぎでしょう。

 

 

 

 

6.テネシーじいさんが真顔

f:id:iizocbt:20211217214134p:image

いつも笑顔のテネじいに一体何があったのか───…

 

 

 

 

7.ヘンリーが明らかにはやく帰りたがってる

 

ヘンリー「ザ・ファイブベアラグズ プラス ゴーマー!プラスウェンデル!プラスサンボネッツ!プラストリキシー!プラスシェーカー!プラスリバーリップスマックグロウ!さぁ、頼んだよ!!!!!!!!!!!」

 

 

 

 

8.観客の手拍子足拍子がイマイチだと、最後のオレスルーフットが失敗するシステムになっている

 

みなさんの手拍子足拍子のミスの数で、最後の演出が変わります。なるべくPerfectを狙っていきましょう。なお全ての手拍子足拍子Perfectを達成した場合、メニュー画面にボーナスコンテンツ:ヘンリーの日記が追加されます。

 

 

 

 

9.トリキシーが剥製組にいじられて、「もう!いいかげんに、してっ!」と足踏みをして、一拍おいてみんなが飛び上がるくだりがある

 

ヘンリーがシルクハットを「くるりんぱ」するところも見どころですね。

 

 

 

 

10.サニーが明確な意思を持ってみんなの鼻を曲げにきた

 

サニー「もちろんフルパワーで君たちと戦う気はありませんからご心配なく…」(CV.中尾○聖)

 

 

 

 

11.なんだか絵柄がおかしい

f:id:iizocbt:20211217221629j:image

絶対どこかでみたことがある

 

 

 

 

12.みんなのあまりの自由奔放さに、ヘンリーが「もうやってられるか!君たちでショーをやれ!」と楽屋に戻ってしまうので、ベアバンドのメンバーがみんなで「ふざけてしまいすみませんでした、司会をやってください」と謝りに行く

 

職員室に戻る担任タイプのリーダー。

 

 

 

 

13.ウェンデルのそばかすがオリオン座になってる

 

北斗の拳。オリオンのウェン。

 

 

 

 

14.ジングルベル・ジャンボリーのシェーカーがゲーミングカラーになっている

f:id:iizocbt:20211217222656p:image

ウェブスターもびっくり。

 

 

 

 

15.ショーの途中途中でハウ○食品のダイマが入る


ヘンリー「いや〜こんな寒い冬には、ハ○ス食品の北○道シチューが食べたくなりますよねぇ、みなさん!」

 

 

 

 

16.ていうか熊すぎる

f:id:iizocbt:20211217223042p:image

頭のほうも熊

 

 

 

 

────────────────────

 

さて、いかがでしたでしょうか。

各方面から怒られそうですが、クスッとしていただけたなら幸いです。

 

ちなみに絵柄のおかしいラグズの元ネタは、プーさん、リラッ○マ、ヨギ・ベ○、ち○かわ、○ゥーンブラストのクマ、けた○ましく動くクマでした。

 

最後に、己が大量に記事を作成するリスクを背負って今年もカンベアドベントを開催してくださった勇敢なる主催のユーキャンさんに心よりお礼申し上げます。

 

お読みいただきありがとうございました!

またいつかお会いしましょう。

メリークリスマス、アンドハッピーニューイヤー!

 

(もしよろしければ今年度よりも真面目な内容の2018年の記事も是非!

わたしたちが観ているカンベアのショー - ぼちぼち始めるぜ)

 

 

わたしたちが観ているカンベアのショー

ハウディーみなさん!

へれゆと申します。

ブログは中学生以来(黒歴史)でワクワクドキドキです。

拙い文章ですがおつきあいください!

 

今回参加させて頂いた

Country Bear Theater Blog Advent Calender 2018

もあっという間で、残り約一週間。

この記事は18日目です。

 

f:id:iizocbt:20181216070316p:plain

はじまるよ~

 

まずは自己紹介から。

ベアバンド箱推し(最推しはアーネスト)のカントリーベア・シアターがすきな人です。

普段はツイッター(@OYATSUtime06)でベアバンドのメンバー達への妄想を膨らませたり、らくがきしたりしてすごしています。

よろしければのぞいてみてくださいね~

 

 

ʕ·ᴥ·ʔ

 

 

さて!みなさんはこれまでに、何回カンベアのショーを観たことがありますか?

 

 

アトラクションという形式上、わたしたちがグリズリーホールに足を運び観ているショーは、いつ行っても一挙一動まったく同じショーですよね。

たった3パターンのショーが1年間朝から晩まで繰り返されているわけですが…

 

しかし、考えてみてください。

カンベアクラスタでもない限り、ゲストがカンベアに足を運ぶのは1回のインにせいぜい一度。

つまり設定上では、あれは「偶然観た一回」を想定しているのではないでしょうか。(※あくまで推測です)

本物のショーであれば、同じ演目でも毎回全く同じものにはなりませんよね。

 

そしてここが重要なのですが、カンベアはアトラクションという形式をとったアニマトロニクスのショーですから、

「偶然観た一回」が「最高の一回」

になるようにつくられていると思うのです。

 (「最高の一回」をさらにわかりやすく言うならば、今までもわたしたちが知らないところで何度も公演してきたカントリーベアバンドのショーの中で、わたしたちが観ている回が一番面白い回なのではないか、ということです。)

 

これ以下は、各ジャンボリーにおいてなぜわたしたちの観ているショーが舞浜で繰り返されるべき特別で「最高の一回」だと思うのかを語っていきたいと思います。

 

 

ʕ·ᴥ·ʔ

 

 

カントリーベアジャンボリー

ここでの目玉といえば、やっぱりビッグ・アルが "Blood on the Saddle" を歌い上げたあと、ヘンリーとサミーの "デビー・クロケットの唄" の途中で突如ステージに戻ってきてまた歌い出してしまうハプニングですね。

ヘンリーは機転を利かせ、全員をステージに呼び出し全員合唱 "Ole Slew Foot" をぶつけて力業でなんとかショーを成功におさめます。(熱い!)

このアルの再登場は、おそらく今までになかったとんでもねえハプニングだということがサミーの動揺っぷりから伝わります。

f:id:iizocbt:20181216074852p:plain

 もしアルが何度も妨害していたとしたら、ヘンリーやサミーも「またかい!?」ってかんじになっていたはず。

つまりこの回の最高ポイントは

 

ヘンリーの機転ベアバンドの息ピッタリのフォロー

 

でしょう。

個性バラバラのベアバンドがヘンリーの「おーいみんなでてこーい!」の一声でバッと出てきて絆パフォーマンスを見せてくれるわけです。

さいこうですよね!?!?!?!?!??!

最高です

 

 

 

 

バケーションジャンボリー

わたしたちが観ている回の特別な点は2つ。

  • リバーリップスの存在
  • サニーの飛び入り参加

だと思います。

 

リバーリップスの存在

"California Bears" を歌い終えたサンボネッツは、ありがとヘンリ~!とお礼を言いながら舞台を後にしようとします。

しかしヘンリーは彼女たちを引きとめ、なんとリバーリップスの名を呼びます。

f:id:iizocbt:20181216081418p:plain

渋くてカッコいい彼の登場に、サンボネッツは悲鳴を上げて喜びます。

 

…あの反応、さすがに共に活動するベアバンドの仲間にしては喜びすぎですよね!?!?!!?

 

ここから考えるに、リバーリップスはショーに毎回出演しているわけではないのでしょう。

多忙な彼はベアバンドに所属しながらも、個人での仕事が忙しいのではないかと思われます。

そんな忙しい合間を縫って、もしかしたらかなり久々の登場だったのかも。

そしてヘンリーは彼の登場を知っていて、サンボネッツが知らなかったところからしても、ヘンリー(そしてルーファス)だけが知っている、ベアバンドとわたしたち観客へ向けたサプライズだったのかも…。

 

わたしたち、ベアバンド全員そろったレアな回を観ている…!!!!!

 

のかもしれません。そう考えると我々はスゲェ体験をしているのかもしれません。

 

 


●サニーの飛び入り参加

もちろんわたしたちが観た回が、サニーが初めてショーに参加した回だと考えられます。

ヘンリーは真面目なので、サニーが飛び入りを希望しても、少しためらいを見せます。

しかし剥製たちがすかさず出してやろうと意見し、それに後押しされる形で承諾するヘンリー。

ここの剥製たちとヘンリーの信頼関係がいいですね。

 

その後はヘンリーとサニーの攻防戦。

"ヴァケイション" おしおしのサミーに対し、カントリー路線でいきたいヘンリーはなんとか誘導を試みます。

「カントリーベアバンドなのだからカントリーを歌わないと」という彼の生真面目さ、そして伝統を守ろうとする責任感を感じますね。(まぁ単にカントリーの方が好きなだけかもしれんけど)

結局最後は "ヴァケイション" で大盛り上がりのフィナーレを迎え、ショーは大成功。

おそらくこれ以降のショーではサニーが出演するとなってもヘンリーときちんと話し合った上で楽曲を決めることでしょうし、ここまでの特別に盛り上がることはないと思われます。

よってこの回は、

 

気の知れた仲間ではない新たなキャラクターが加わることで、

彼らにとってまったく新しいアドリブ演奏が生まれた瞬間を目撃している

 

という点で、バケーションジャンボリー至上最高の回なのではないでしょうか。

 

 

ジングルベルジャンボリー

このショーは特にハプニングもなく一見平和にみえますが、剥製たちがちょっといざこざを起こしていますね。

この件はカンベアドベント10日目の桂木さんの記事を読むとよくわかります。(勝手に引用してすみません)

ameblo.jp

 ざっくり説明するならば、ショーの始まりの剥製たちの会話から、どうやらマックスとメルヴィンがトナカイポジ争いをしていることがわかります。

その後ショーは順調に進み、ヘンリーとサミー、サンボネッツが "サンタが街にやってくる" を歌ったあとが注目ポイント。

バフの「さぁ、今度はうまくやれるかな?」という声かけに、マックスが "赤鼻のトナカイ" を歌うことを買って出て、それをメルヴィンも了承。

マックスが歌い、メルヴィンが合いの手を入れるのを、バフはもちろんヘンリーとサミー、そしてサンボネッツまでもがステージに残って見守ります。

バフの発言やみんなの様子からするに、もしかしたらマックスとメルヴィンに赤鼻のトナカイパートを任せてみたら、以前のショーでトラブルを起こしてしまったのかもしれませんね。

マックスのパートが終わり、サンボネッツが嬉しそうに顔を見合わせるところからも、彼らのパフォーマンスの成功がうかがえます。

つまりこの回の最高ポイントは、

 

剥製たちのパフォーマンスの(おそらく初)成功

 

でしょう。

彼らはシアターの壁に掛けられた剥製であり、正式にはカントリーベアバンドのメンバーではないかもしれませんが、きっとヘンリーもベアバンドのみんなも彼らがショーを作る仲間だと思っているからこそ任せたのでしょうね。

 

ʕ·ᴥ·ʔ

 

以上から、わたしたちが観ている回は「最高の一回」だ!!!

と結論づけましたが、いかがでしたでしょうか。

カンベアのショーは毎回同じ展開を迎えますが、一番おいしい回を観ていると思うと…どうですか?なんとなくテンションあがりませんか??

 

カンベアの楽しみ方はいろいろなのが、今回のカンベアドベントのみなさんのカンベア愛あふれる記事からひしひしと伝わります。

主催のユーキャンさんに感謝です!!!

残り一週間も楽しみにしています。

 

ここまで読んでいただきありがとうございました!

私の記事はこれで終わりです。

メリークリスマス、アンドハッピーニューイヤー!